月別 アーカイブ
- 2024年4月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (2)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2018年5月 (2)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (1)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (2)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (3)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (5)
最近のエントリー
ブログ 7ページ目
2015/11/29
離婚した妻(元妻)は、遺族年金をもらえるのか?
遺族年金は、夫の死亡時において、配偶者であり生計を一つにしていたのであれば、もらえます。 離婚した妻(元妻)は、 もちろん、配偶者ではありません。 また、通常であれば離婚後は 別々の住...
2015/11/14
内縁の妻の遺族年金請求に、待ったをかける添付書類とは
内縁関係の遺族年金の請求において、下記の①~③の資料は必ず添付して提出しなければなりません。 ※④は、ケースバイケースです ①内縁の夫の戸籍謄本 ②内縁の夫の住民票の除票 ③内縁...
2015/11/03
内縁の夫ができたら、今もらっている遺族年金は失権します。
ご存じでない方は多いと思います。亡くなったご主人の遺族年金を受給している奥様。 新たに内縁関係(事実婚関係)の男性ができ、一緒に生活していると、今もらっている遺族年金は、もらえなくなります。 ...
2015/11/01
本妻、内縁の妻、どちらも遺族年金をもらえない場合もあります。
重婚的内縁関係について、本妻側、内縁の妻側からのご相談を数多く承ります。 このようなケースにおいて、一般的には、本妻と内縁の妻による遺族年金の取り合いで、夫の死亡時において、より夫婦関係が強く...
2015/10/12
本妻がいても、内縁の妻は遺族年金を請求できる。
夫に内縁の妻がいたとしても、遺族年金は戸籍上の妻が当然に受給するものである。と、一般的に思われていそうですが、必ずしもそうではありません。 届出による婚姻関係にある者が重ねて他の者と内...
2015/09/22
何十年も夫婦として生活してたのに、遺族年金をもらえないのは納得できない
遺族年金の相談を受けたり、過去の事例を見てみると、夫の死亡時においては、別居していた。でも、だからといって、それまで何十年も夫婦として生活しており、その間は、夫を支えていたのにもかかわらず、遺族年...
2015/08/16
遺族年金の請求で、事実婚(内縁)関係の証明は、民生委員がいいの?
内縁(事実婚)関係の方で、遺族年金の請求をする際は、「事実婚関係及び生計同一関係に関する申立書」に第三者の証明をもらうことが必要となります。 3親等内の親族は、ダメなんだ。じゃあ、誰からもらえ...
2015/08/15
遺言書で、遺族年金を内縁の妻に遺せるか?
遺族年金を内縁の妻に遺したい。そのために、遺言書で、 「遺族年金は、内縁の妻が受給する。」 と指定した場合、法的な効力を有し、内縁の妻が遺族年金を受給することができるのでしょうか? ...
2015/08/14
遺族年金は、5年前までさかのぼって受給できます!
年金を受ける権利は、権利が発生してから5年を経過したときは、時効によって消滅します。 ※国民年金法第102条第1項・厚生年金保険法第92条第1項 なので、遺族年金においては、たと...
2015/08/03
(遺族年金)第三者証明は、量より質。数が多いだけじゃダメ。
こんなことありませんか? 亡くなった方と事実婚関係にあったこと、生計同一関係にあったことについて証明する資料はあまり無いけど、そのことについて証言・証明してくれる民生委員さんや町内会長さん、病...